2015年10月06日
打合せ日和

最近、打合せ日和な日々を過ごしておりますです。
アップできる分の打合せ内容をチラッとご紹介致しますネ。
画像1枚目は、人吉:しらさぎ荘の若女将さんと、
和気あいあいと盛り上がりながら新企画の打合せをさせて頂いている、
ちょっと?いや、かなり?!カメラを意識した写真です(笑)
料理長であるご主人様が撮って下さいました!

こんな素敵な景色を眺めることが出来る和室をお借りして、
しらさぎ荘さんのランチ付、
お子様をお持ちのママ向けのデジカメ講座の開催が決定しましたよ!!
詳細は改めてアップさせて頂きます。
夕方からは、婚礼プロデュースをお任せ頂いているお客様との打合せへ。
まず、会場を彩るお花の打合せに行きました。

その後は、司会者さん、音響さんを交えて
ある程度、お二人のご要望にそって組み立てた、
当日の進行の打合せをさせて頂きました。
わたくしに婚礼プロデュースをお任せくださる新郎新婦様は、
お式ではお二人が主役となり、お選びになるお式の種類
(神前式、人前式、キリスト教式、仏前式など)の流れにのっとり、
厳粛に夫婦となる誓いをたてられ、
披露宴では、自分たちが主役ではなく、
新郎新婦様を祝福する為に集まってくださったゲストの皆様のホスト役として、
派手なエンターテイメント性のある演出はあまり望まれず、
ゆっくりとゲストお一人ずつとお話しできるような演出を希望される方々が多いです。
わたし自身もプロデュースに関わらせて頂く際、
直々に学ばせていただき、尊敬している安部トシ子先生がおっしゃる「結婚式の3K」
「感謝」「感動」「けじめ」を大切に意識して、
お一組ずつ、完全オーダーメイドの進行を作らせて頂いてます。
そんな昨日の進行打合せ中・・・。
披露宴での進行で、余興の話になった際、
「余興はどうされますか?」とお二人にお尋ねしたら、
新郎様から、
「そりゃ、濱田さんがx japanを歌うでしょ(笑)」と
速攻で返されて、やられたーってかんじでした(笑)
試食をご一緒した際、あの興奮さめやらぬ、
x japanライブの当選話をしたのを覚えていらっしゃったようです。
ちなみに、余興は絶対に進行に入れないといけないものではありません。
またいつか、余興についてブログも書けたらと思います。
今日も大好きな方々とウキウキわくわくする話や、真剣な話ができて、
ときにはおまぬけな私の言動をフォローして頂いたり・・・、
沢山笑って、幸せな一日でした。
関わって下さる皆様に、心から感謝しています。
神社は・・・
春分と龍。 ただいま宿題の真っ最中です
【年賀状用写真撮影会】ご感想掲載&あと2枠になりました!
七五三、おめでとうございます!「人」の一生に関わる撮影
ご家族の歴史~成人式前撮り~
優しさがあふれるマタニティフォト撮影
春分と龍。 ただいま宿題の真っ最中です
【年賀状用写真撮影会】ご感想掲載&あと2枠になりました!
七五三、おめでとうございます!「人」の一生に関わる撮影
ご家族の歴史~成人式前撮り~
優しさがあふれるマタニティフォト撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。