2016年01月21日
球磨のおばぁちゃんの家での花嫁仕度

2014年、お母様が生まれ育ったおばあちゃんの家で出立ちをされ、
国宝挙式プラン+その後20名程でのお祝いのお食事会プロデュースを
させて頂いたお客様のことを改めてアップ致します。
こちらのお客様は、新郎様は関東の方、新婦様が人吉球磨ご出身で関東在住。
披露宴は関東でされる事が決定されていて、
花嫁様の生まれ育った地元にある、国宝の青井阿蘇神社で結婚式を挙げられ、
花嫁様のご親族の皆様とお食事会をなさいました。
最近、「出立ち」をご存知ないお客様も多いです。
意味を知り、「出立ち」をしたい!というお客様のご要望を叶える事も多くなってます。
結婚式・披露宴当日、様々な事情で「出立ち」が出来ない場合、
前撮りのお仕度をご実家やおばあちゃんの家でさせて頂き、
「出立ち」を叶えさせて頂くこともございます。
弊社Facebookページには、極力、
お手伝いさせて頂いたご婚礼内容をアップしているのですが、
これからのお客様のご参考にもなると思い、アップしとうと思いました。
以下、当時、Facebookページにアップしていた文章です。
=====
【成人〜花嫁】
ついこの間、成人写真を撮った・・・と。
4年も経ってしまったんですね。
最近、涙もろくなってきましたよ。
文:奇行
成人式の撮影をさせて頂いたのが、ご縁のきっかけの花嫁様。
今は、地元を離れていらっしゃいますが、このたび、
国宝挙式プランをご利用いただき、地元:青井阿蘇神社にて式を挙げられました。
球磨のおばぁちゃんの家で花嫁仕度をし、ご両親にご挨拶され、
お仏壇に手を合わせてお式に向かわれる出立ちのお姿は、何とも言えないものでした。
今回は、挙式後のお披露目のお食事会まで、
お手伝いさせて頂き、ずっと花嫁様を見守らせて頂けました事、幸せに思います。
こうやって、ご縁が続いています事に、心より感謝しております。
お二人とご両家皆様の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。
by.はまかよ
2016年01月18日
個展はがき作成のお打合せへ

今日は、人吉在住の角谷画伯のアトリエへお邪魔してきました。
今年は、神戸、熊本、東京etcと個展をされるそうで、
神戸での個展はがきの作成打合せをさせて頂きました。
『ハマちゃん'S BAR』49人目のゲストとしてもご出演頂いてます^^
https://www.facebook.com/hamachansBar/
フランスで50年近く生活され、日本に帰ってこられ、
たまたま人吉でご縁を頂いたのですが、
人との出逢いって本当に凄いなぁと思います。
http://www.ar.kumanichi.com/bn/091/bn3.html
いつも、前向きな未来志向の言葉を発しておられるので、
一緒にいて、こちらも元気をいただき、
大好きな尊敬するお一人です。
40代、50代が一番動けるときだよ!
と今日も励ましていただきました^^
思い描く未来を現実にするべく、
ハマ氏とがんばろうと思います!!
2016年01月17日
ご来店ありがとうございました!

今日は、婚礼撮影のご相談にこられたご新規のお客様、
その後、婚礼プロデュースのご相談にこられたご新規様、
お二組様のお打合せをさせて頂きました。
雨の中、本当にありがとうございます。
私どもは、こちらからの強引な営業等、一切致しません。
自分がされたら嫌だからです。
その代り、じっくりご検討いただき、納得して私どもにお申し込み下さったお客様には、
精一杯のお手伝いをさせていただきます。
初めての結婚式、披露宴のこと。
何がわからないかもわからない。
そんな状況の方もいらっしゃるかもしれません。
どうぞ、安心して、気軽にメール、お電話されてください^^
国宝プランのHP
http://www.slapstick-photo.com/plan/kokuhou/
弊社の「国宝プラン」のご説明をわかりやすくまとめてみました。
http://www.evernote.com/l/AOd2c7DsZLpHFLjeKcID4UL3UfVKpZH5Bng/
一生涯の中で、大切な大切な結婚のこと。
じっくり、しっかりお考えくださいませ^^
2016年01月13日
錦町まんマルパーティ打合せ

錦町役場企画観光の課長、藤芳さまと打合せでした。
昨年は「錦町まんマルマルシェ」として開催した内容を、
今年は「錦町まんマルパーティ」として行われます。
その企画でお手伝いさせて頂いてます^^
このパーティ、2月10日しらさぎ荘にて開催予定です!
楽しみです♪
概要
錦町では、住民と他地域の人々が、インターネットを活用した「コトバによる交流」と
特産品を手に取ってもらう「モノによる交流」を同時に実現させることで、
地域間の深い絆を生み出すことを目的に平成26年度から
「錦町まるごと発信プロジェクト」に取り組んできました。
そして、今年度は、異業種(農家、食品加工、木工、陶芸)/
他地域(錦町、人吉市、あさぎり町、氷川町、芦北町)の生産者が連携して
人の交流の場であるパーティーにおける「パーティーフード」をメニュー化し、
セット商品として販売することをテーマに商品開発を進めていきました。
その生産者の皆さんで創りあげてきた商品をさらに磨き上げるために、
一般の方々から意見をいただく場として「錦町まんマルパーティー」を開催します。
2016年01月12日
リフレッシュ(^^♪

定休日の本日。
午前中、市房山に行きたい!
山に行きたい!
と思い立ち・・・。
ライフワークで人吉球磨の神社を回っているハマ氏、
どこか神社に行くならついていこう♪と思い、
「今日のご予定は?」と尋ねたところ、
特になしとの事だったので、
「市房山にいかん?」
と誘ってGO!!
「おまえ、市房山神宮に行ったことなかったかな?」
とか言われつつ、
いざ、山を登って到着した市房山神宮は、
わたしは初めてお参りしました。
毎年、数回、お参りに言っているハマ氏の写真をみて、
自分も行った気になっていたようです^^;
何千年も経っている市房杉に囲まれ、
一生懸命登ることに専念し、自然からのメッセージも感じつつ、
これって「今ここ」を感じるマインドフルネスやん!
と思ったりしました^^
余談ですが、市房山神宮のある4合目のトイレに行ったのですが、
なぜか木のドアだったであろう板は全てはずしてあり(はずれてたのかも)、
解放感満載のトイレでした。
ネパールでの青空トイレを思い出したりもしました(笑)
そして、下山し、調子づいてしまい、
行ったこのない透明な釣り橋のところへ行ってみよう!と誘って、
今度はそっちへGO!

水上村役場から車で30分位の・・・、
でもなかなかのくねくね道でした
誰にも会うことなく、ハマ氏と二人だけの贅沢な山登り♪
贅沢な一日となりました^^
2016年01月11日
ハマ家らしい?!次男のBirthday♬

次男画伯、独創的なケーキデコレーション真っ最中です(笑)
先日の長男の誕生日と近いので、今回はチョコスポンジにして、
果物も違うものを用意しました♪
二つ作って、間違い探し!らしく、
完成後、間違い探しをさせられました(笑)
お店で買うケーキと作るケーキ、どっちがいい?
の問いに即答で、自分で作る!!と返事する息子たち。
いつまで自分で作るっていうのかなぁ・・・。
まだまだ可愛い息子たちです^^
そして、リクエストにも応えて、
ボーリングにもGO!!

娘はお初のボーリング!

にもかかわらず、一丁前にボールを毎回拭く仕草をしてました(笑)
すごく楽しみにしてたくせに、出がけに突然すねた長男君は、
「おれはボーリングよりバドミントンしとく!」と
(゚∇゚ ;)エッ!?となるような事を言いだしましたが、
長男の性格もよくわかっているので、
どうしたん?
一緒にいこうよ!
などと優しい言葉は誰一人かけず(笑)、
「わかった」と言って、
長男不在でボーリングへ出かけました。
イベント事の際は何かが起きるハマ家らしいハプニング。。。
それも、後からは笑い話になると思います。
健康で元気が一番!
そう思うのもつかの間、なかなか優しいお母さんには
ほど遠いわたくしでございます(苦笑)
2016年01月09日
「好きだから」は立派な理由!

青井さん、すでに今年に入って何度もお参りさせてもらってます。
なぜか、おみくじは今日ひきました!
やったー!!!
大吉(^^♪
しかも書いてあることが、とっても背中を押してもらえる内容で、
とても気分がルンルンです♪
「好きこそものの上手なれ」
勉強でも趣味でも努力するきっかけはなんだっていいのです。
「すきだから」というのも立派な理由です。
ですって♪
そして、初めてひいたこのおみくじ。
福助さんが入ってました!!
今年は自分の五感に心を傾け、
野生児のようにいっちゃおうかなぁ(笑)
2016年01月08日
会いたい人に会う!そして、3時間のお勉強

夜は、みっちり3時間、クラウドソーシングチラシ発注セミナー前編に参加しました。
3万円の発注助成のついた、とてもお得なセミナーです^^
新生ラボで開催されたので、西田さんにもお会いできたし、
すごく久しぶりに山口さんにも会えました!!
セミナー内容はというと、ただのセミナーと思ったら大間違い。
自分の強み、自社のつよみは何か、
私たちに頼むことでお客様が得られるメリットは何か?等々、
深く掘り下げて考える時間となり、
頭がウニになって帰ってきました^^;
ある意味、新年早々、
考えなければならない状況に追い込めて、
エンジンかかるまでに時間がかかる人なので、よい機会となりました(苦笑)
そして、夜のセミナーだったので、日中は新年のご挨拶も兼ねて、
お会いしたい方々のもとを訪ねてきました。
思ったこと。
会いたい人には会いに行く!
やりたい事はやる!!
というか、やりたいこと「を」やる。
これは不幸中の幸いで、死の危険もある病から生還された、
お会いした大好きな方のお一人の影響が大きいです。
モヤモヤ考えてる時間があったら、行動しようと思います^^
といっても、ジーッと冬眠?しとくのも大好きですけどね♪
2016年01月06日
おめでとう!

今日は、この↑長男の誕生日(笑)
逆子を下から産むという、今、思い出しても、すごく大変で貴重な出産でした。
そして、11日は次男の誕生日。結婚記念日。入籍記念日etc
1月はハマ家のお祝いごと密集月間です(笑)
いつもは全てまとめてお祝いパーティをするのですが、
息子たちに聞いてみたら、それぞれして欲しいとの事。
そりゃそうだよね。
って納得し、昨夜は前夜祭という名の、子供たちのリクエストで回転寿司へGO!
食べる食べる食べる(笑)
そして、誕生日当日の今日。
長男のリクエストは、料理本から「パエリア」だそう。
心をこめて作りましたよ~

ケーキは、お店で買ってくるのではなく、自分で作りたいとの事。
材料を準備し、トッピングは子供たちにお任せ(^^♪
ケーキトッピングの最後の仕上げのとき、「ママ、どっか行っとくか、目つぶっとって。」
と言われて、違う部屋で待機し、お呼びがかかって行ってみたら・・・。
画像のケーキ、見えるかなぁ?
自分の誕生日なのに、「ママ、とうちゃん、いつもありがとう」なんて(/_<) ナケルネェ
しかも、よぉく見ると、「ママの好きなXも書いとったけん!」ですって!!
なかなかの悪ごろ、やんちゃ坊主ですが、
ハマ氏に似て不器用ながら優しく育ってくれてて幸せです(o^-^o)
サプライズで次男とクラッカー鳴らしたら、号泣??
というハプニングもありましたが、あとで聞いたら、音にビックリしたそうです。
まだまだ可愛い小学生です♪
ほんのちょっとだけ、ガミガミママも封印した一日でした(笑)
2016年01月04日
ご成人おめでとうございます!

今日は、地元球磨郡錦町の成人式でした。
集合写真の撮影をさせていただき光栄です!
早朝、式典前には、スタジオにも個人の成人式を迎えられる
お客様もご来店いただきました。
ご成人、心よりお祝い申し上げます!!
そんな成人式集合写真撮影へ向けて。
機材の関係で、ハマ氏と2台で現地集合。
わたくし、久々にマニュアルを運転しました!

しかも軽トラ(^^♪
免許をとって、最初に乗っていた家の車は、
マニュアルのグロリアでした。
今思うと、なかなか渋かったかも?と思ったりします^^
角ばった当時の車、好きだったなぁ・・・。
2016年01月03日
仕事始め


まず、狛犬ならぬ、狛猿の神社にお参りに行ってきました。
熊本県球磨郡相良村にある北嶽神社というところです。
人吉球磨でも、狛猿があるのはここだけらしいですよ。
これで今年、3社目のお参りになりました^^
それにしてもさすが、神社マニアのハマ氏!!
人吉球磨にある250余りの全ての神社をライフワークで撮影してまわり、
「人吉・球磨の神社。」というFacebookページを立ち上げているだけあります。
それから、明日の球磨郡錦町の成人式集合写真撮影の準備へGO!
100人強の皆様の撮影ができるよう準備してきました。
明日はあたたく、お天気にも恵まれるようなので何よりです^^
ご成人の迎える皆様、誠におめでとうございます。
そして、今年の初ラーメン♬

やっぱり美味しい!
お客様に教えてもらって以来のファンです^^
球磨郡あさぎり町にある「つねまつラーメン」です。
2016年01月03日
今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
「お客様にどうやったらもっと喜んで頂けるか」という基本に立ちかえって、
地道に、ひとつずつ、目の前のできることから取り組んで参りたいと存じます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
追伸
1枚目の画像は、「西日本新聞に載ってたよ!」と
ハマ氏のFacebookに投稿してくださっていた方の画像をお借りしました^^
お正月特集の取材、人吉新聞様の取材も受けました。
この人吉球磨に引っ越し、この土地やこの地の皆様に縁があったからこそ、
「国宝プラン」を企画、運営することが出来ている事に心より感謝します。
皆様、ありがとうございます。

国宝プランのことをご理解いただける資料をご用意いたしましたので参照ください。
http://www.evernote.com/l/AOd2c7DsZLpHFLjeKcID4UL3UfVKpZH5Bng/
■国宝プラン ニュース特集映像 https://www.youtube.com/watch?v=FOioPdFErPY&feature=youtu.be
■「国宝プラン」ショートバージョンhttp://p.tl/md8X
■「国宝プラン」ロングバージョンhttp://p.tl/xI49
今年も楽しい事、ワクワクする事をいっぱい実行しようと思います!!!