国宝の神社での神前式、文化財を舞台にした披露宴などの婚礼プロデュース国宝プラン・お問い合わせはこちら
各取材も受けてます。kura倉カフェやレストラン、旅館でのプランニングも承っております。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年07月31日

京都のご利益のあるお餅


昨日は、南阿蘇でそれは楽しい撮影をさせて頂きました。
画像のお餅は、撮影途中、お客様から、
「京都のご利益のあるお餅だから、どうぞ~!」
と戴きました!!ありがとうございます。

これで、ますますパワーアップできそうです♪
ハマさんがこれ以上パワーアップしたら、えらいことに?!(笑)
暴走を止めるために、私もさらなるパワーアップが必要?!(爆)



撮影の内容は、後日改めてじっくりアップしようと思っておりますので、、
撮影スタート時の模様をチラっとだけお見せします!

どちらの画像にも、コラボさせていただいた
ハッピー感満載のピンクキャデラックが写っております^^

そこだけが、50年代にタイムスリップしたような、
そんな素敵な撮影内容のご報告ブログ、どうぞお楽しみに~!!

  


Posted by SSP at 21:24Comments(0)各種記念日撮影

2011年07月29日

東京スカイツリーと肥後トンネル


昨年、私が受講した「おもてなしマスター養成講座」で講師を勤められた、
㈱さくらコミュニケーションズの先生方が、東京スカイツリー開業を控えた東京都墨田区にて
『すみだ おもてなしコンシェルジュ』認定講座を企画・開催なさっているという所から、
先日のおもてなしフォロー研修の際、東京スカイツリーの話題がでました。

東京スカイツリーの高さは、634m。
この高さに決まった説明はこちら→http://www.tokyo-skytree.jp/about/maxheight.html

そこで、おもてなしのメンバーの方から、高速で熊本市内まで行き来する事が多い私に、
「濱田さん、肥後トンネルの長さは知ってますか?」とのクエスチョンをいただきました。

・・・・えーっと…
はっきり答えられずにいたら、
「スカイツリーの634mにゼロをつけて、6,340mと覚えたら簡単ですよ!」
と教えて頂きました^^

なるほど!!ピカッ
厳密にいうと、肥後トンネルの下り線が6,340m、上り線が6,330mみたいですね。

おかげで、もうどちらも覚えちゃいました^^
ちなみに、熊本市内~人吉まで高速で帰る際、通るトンネルの数は24個です。
(八代IC~人吉ICまでが23個、御船IC~松橋IC間にもトンネルが1ヵ所、合計24個です。)

お名刺交換などの際、住所を見た方から、
「大変ですね」とか「3時間くらいかかるんですか?」等、ものすごく遠い所から来ているイメージを
お持ちになる方もいらっしゃいますが、慣れてくると「ちょっといってきまーす!」的ノリでございます。

明日も高速での移動予定です。安全運転でがんばります!

※画像は、http://www.sorakara-chan.jp/#からお借りしました

  


Posted by SSP at 11:46Comments(0)プライベート

2011年07月27日

第56回KDRIイブニングセミナーに参加~TRIZ理論~


昨夜は、第56回KDRIイブニングセミナーに参加してきました。
今回は、TRIZ入門と題し、株式会社アイデア、コンサルティングセンター長の桑原さんが
講師をなさいました。

「TRIZ]という言葉は知っていましたが、ちゃんとセミナーに参加し学んだのは、はじめてでした。
TRIZとは、思考プロセスのことで、仕事のやり方をCHANGEすることだそうです。
灯台であり、考えるプロセスを学んでいくものともおっしゃっていました。

技術分野の方々向けのセミナーにも関わらず、興味があったので参加させて頂いたのですが、
私どもの仕事をやっていく上でも、ヒントや気付きになる点もたくさんあり、大変興味深く面白い内容でした。

今夜は、ローコスト ゲリラマーケティング講演会に参加させていただきます。
セミナーや講演会に参加することに満足するのではなく、
これからにしっかりと生かしていく努力をしようと思います。

  


Posted by SSP at 11:17Comments(0)勉強会・セミナー

2011年07月22日

記念貨幣を入手しました!


昨日は、お昼は「不動産ランチ会」に参加。
Facebookでご縁を頂いた方々にリアルにお会いする機会に恵まれ、
わくわくドキドキのとても楽しいひと時でした。

そして、夕方からは、昨年受講した熊本商工会議所認定「おもてなしマスター」の
フォロー研修と懇親会でした。
東京からの講師の方々も含め、おもてなしを学んだメンバーに久しぶりに会えて、
こちらもとっても充実して、皆さんから元気をわけて頂いたひと時でした。

この研修と懇親会が、桜の馬場:城彩苑であり、はじめて「湧々座(わくわくざ)」という
歴史文化体験施設内も見学してきました。
この施設、ハイテクを駆使してあり、びっくりの連続!
通常だと触ったり、撮影したりはNGが多い中、実際に触れてOK、撮影もOKという
観光客にとっては嬉しい限りの施設でした。
もう1回、じっくり行きたいと思うくらい、私は気に入りました。

ここで、やっと画像の話になるんですが、湧々座のスタッフの方が、
「こちら、7月20日に発行されたばかりで、ここ(湧々座)でも交換できます。」
とおっしゃったもんだから、ちゃっかり交換してもらってきたという訳です。
今回は、富山、鳥取、熊本の3県分が、同時発行されたみたいで、
詳しくは、こちらのポスターをご覧ください!
       ↓
http://www.mof.go.jp/currency/publication/poster/p-tihoujiti230610.pdf

こういうの、「わさもん」っていうんでしょうか(笑)
  


Posted by SSP at 20:33Comments(0)勉強会・セミナー

2011年07月19日

続研~おまけや値引きはサービスじゃない~


先週末、久しぶりに続研
「売れるサービスの仕組み~おまけや値引きはサービスじゃない~」に参加してきました。

今回の講師の方は、
有限会社 ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ代表取締役 高萩徳宗さんでした。
ガイアの夜明けで「もう一度利用したいと思わせる究極のサービスとは何か」という内容で、
リッツカールトンと共に、ベルテンポ・トラベルの旅作りと実際の旅行の様子が
取り上げられた事もあるそうです。

今回の勉強会は、タイトル(おまけや値引きはサービスじゃない)からしてドキッとさせられ、
大変興味深く参加させて頂きました。
・サービスの軸
・サービスは一方通行ではなく、双方向
・会社側の考えとお客様の本当に思っていることの間にはズレがある事がある

上記3点は、特に心に残りました。
口先だけや自己満足の「サービス」になっていないか、
もう一度考え、当店のサービスには何が足りていないかをしっかりとみつめようと思います。
  


Posted by SSP at 10:53Comments(2)勉強会・セミナー

2011年07月16日

7・17 BIG ブライダルフェアのご案内


明日、7月17日11時~17時、人吉のあゆ里さんにて、BIG ブライダルフェアが開催されます。
当日は、私どももブース出店させていただきます。

ブーケ教室、模擬披露宴、ファッションショーなど、楽しいイベントも企画されています。
詳細は、直接、会場担当者さんへお尋ねくださいませ。→http://www.ayunosato.co.jp/

たくさんの皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。

※本日の画像は、婚礼前撮りの際に撮影させていただいたものです。
   


Posted by SSP at 10:15Comments(0)婚礼

2011年07月15日

7/26 KDRIイブニングセミナーに参加します!


今回のKDRIイブニングセミナー、桑原さんが講師をなさるという事で、
ぜひ参加しようと思っています。

プライベートでは、大変お世話になっているのですが、
講師としてお話なさるのに参加させていただくのは、今回が初めてなので、
今からとっても楽しみです!

しかも、このセミナー案内に使って頂いている写真は、私どもが撮影させていただいたものです。
使っていただいてて、嬉しく思います。
ありがとうございます。  


Posted by SSP at 10:32Comments(0)勉強会・セミナー

2011年07月14日

タブレット~アイコニアタブ~が届きました



数日前に、注文していたタブレットが届きました!
ICONIA TAB A500(アイコニアタブ)という種類で、発売されてまもないみたいです。

これ、ハマさんが、打合せ等をする私の為に買ってくれました。
厳密にいうと、「持たされた」と言ったほうが正しいかもしれません(笑)

写真や映像をお伝えするツールとしては、かなりパワーアップできそうです。
猫に小判にならぬよう、使いこなせるようにならねばと思います^^

※画像は、届いたばかりのタブレットをもって、先日のぶらり旅に行った時のもので、球磨郡あさぎりの谷水薬師でございます。
  


Posted by SSP at 15:31Comments(0)プライベート

2011年07月12日

バイクぶらり旅~あさぎり・谷水薬師編~


今日は、このインパクトある画像から!

いつもは、あてもなく走るぶらり旅が多いのですが、
今日は、この「紙つぶて仁王」さんのある「谷水薬師」目指して行ってきました。
「日本七薬師」のひとつだそうで、「ザ!鉄腕!DASH!!」でも放送されたと張り紙もありました。


参道にある仁王門には左右に二体の仁王像があり、
古くからのならわしとして、「紙つぶて」があるそうです。

もちろん、ハマさんも私も挑戦しましたよ!
紙に口の中の水分を全て奪われました(笑)なかなか大変・・・^^;



お寺の中へ。

こちらのご本尊様、江戸時代のものらしいです。すごい。

お参り後、グルッとお寺の裏に回ったら、こちらを発見!

この池?の近く、本堂左手には、湧き水『月光水(がっこうすい)』もありました。
飲んでも万病が治るとかで、病の治療水として昔から親しまれているみたいです。

================================
さて、お寺でお参りしたあとは、またぶらり旅♪
万願寺ダムを過ぎ、すんごい山をのぼり、ここはどこだ?と確認したら・・・、
あと少しで山越えして宮崎!ってところでした(笑)

雲行きが怪しくなってきたのと、時間の都合上、あきらめてUターン。

帰り道、こんなものにも遭遇。

苦手な方、ごめんなさいね・・^^;
わたくし、球磨に引っ越してから、だんだんたくましく免疫がついてきております(笑)

==============================

今日のハマさんのお供カメラは、こちら。

olympus six。1951年とか1952年のカメラらしいです。

ちなみに、ブログの画像は、私がコンデジで撮ってます。
うまい下手は、かんべんしてくださいね(笑)

そして、バイクのガソリンもれ・・・、というオチもありました。
帰りに、そのままバイク屋さんへと行ったのでありました。
何事もなく、安全だったので良かったです^^

バイク最高!!
次のぶらり旅を楽しみに、また明日から頑張ります^^



  


Posted by SSP at 21:57Comments(0)プライベート

2011年07月09日

撮影あれこれ~九州SAMURAIの会in熊本~


昨夜は、ヒミ*オカジマさんが発起人の「九州SAMURAIの会」の撮影をさせていただきました。

ニューヨーク、宮崎に続き、初の熊本での開催とのことです。

昨夜のパンフレットから、ヒミ*オカジマさんの言葉を一部紹介します。
「私が皆さんにこの会を通して手に入れて頂きたいのは、何でもはなし合える仲間たちであります。
 なぜなら、この世で人間が一番恐れているのは人間だからです。
 ビジネスどうこういう前に、肩書や役職は脇において、まず友達になりましょう。
 何をやるより、誰とやるかが大事だからです。」

このような素敵な会に、ハマさんはカメラマンとして、
私は参加者の一人として参加させていただけたこと、本当に嬉しく思います。


こちらの画像は、会の後半、皆様の集合写真を撮る為、会場のニュースカイのスタッフの皆様が
ご用意して下さった、天井に届かんばかりの高ーいハシゴに登って、撮影準備中の模様です。
もちろん、登っているのは、ハマ氏。
高いところ、だーいすきなハマさん、きっと心の中でガッツポーズ!してたハズです(笑)

この会の撮影のご縁をつないでくださった皆様と、新しいたくさんの出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。


  


Posted by SSP at 15:20Comments(2)各種記念日撮影

2011年07月07日

撮影あれこれ~女将サミット2011福岡~


先週、「第22回 女将サミット2011福岡」の撮影で、
グランド・ハイアット・福岡さんにお邪魔してきました。
過去21回の歴史のなかで初めて「九州、福岡」での開催との事でした。

さらに今回は、運営委員長に人吉あゆの里の女将さんが就任なさいました。
誠におめでとうございます。

基調講演では「おもてなしの心」と題し、裏千家15代家元、千玄室様のお話もございました。
個人的に、昨年受講しました、熊本商工会議所認定 おもてなしマスター一期生としましては、
大変、興味深く、このような凄い方のお話を拝聴出来た事、嬉しく思います。

講演後、少しだけお話させていただいた際、
「立ちっぱなしでのご講演で大丈夫でしたか?」とお尋ねしたところ、
「大丈夫です。5時間、立ちっぱなしの時もあります。」とのこと。
「元気の秘訣はなんですか?」
「そりゃ茶道だよ」とおっしゃり、さらに、
「柔道6段、剣道、今でも乗馬。」と教えて下さいました。
周囲へのさりげない気遣い、私のほうが、元気をわけていただきました。

この日は、スチル写真とムービー、両方撮影致しました。
ダイジェストの写真集とムービーを作成中でございます。

大変光栄な一日をありがとうございました。

  


Posted by SSP at 10:57Comments(0)各種記念日撮影

2011年07月06日

バイクぶらり旅~多良木・あさぎり編~

昨日は、久しぶりの休日。
せっかくのお天気だし、ハマさんのバイクの後ろに乗っかって、ぶらり旅に出かけてきました^^

ぶらり旅の覚書です。

まずは、あてもなく走っていたら、この看板を発見。
それにしても、空がなんと綺麗なんでしょう!

展望所目指して、突き進んだのはいいのですが、途中から、
モトクロスとかじゃないと無理なんじゃ?という山道に・・・。

あきらめて、出発地点(看板)にもどり、看板のすぐ横にある、
白木神社(球磨郡多良木町奥野)へ行ってみました。



道路をはさんで、古めかしい鳥居がもうひとつ。
こちらが本当の昔からの鳥居だったのかもね~、とハマさんと話しつつ、パシリ。


ここを通っていって、

突然、ハマさんが木に登り、小さくてかわいいニイニイゼミをゲット!
いい年の夫婦が何してるんでしょうね~(笑)

そうこうしながら、ちゃんとお参りしてきました。


======================================

次は、こちら「岡原霧島神社」にもお参りしてきました。


============================================

あてもなく進み、今度はこちらへ。

球磨郡あさぎり町にある、宮原観音堂です。

桃山時代に建てられた厨子と推定されていて、県の重要文化財に指定されているそうです。
ご開帳の時に、もう一度訪れたいなぁと思う、素敵なところでした。


しばし、キセルでご一服~。気持ちよさそ~。

========================================

最後に、球磨郡あさぎり町岡原南「岡本城跡」という看板をたよりに進んでいったら、
どこが岡本城跡かは、わからずじまい・・・^^;、が、
天然クーラーが心地よい清流沿いにたどりつき、気持ちい~いドライブ♪

途中で、「500メートル先滝」の看板をみつけ、バイクをとめてレッツゴー!
ほんとに500メートル?ってかんじの、けっこう険しくて長い道のりを進み、、
行どまりでみた景色です。

写真で見ると、それなりなかんじですが、しんどい思いした割に・・・、
?!ってかんじの滝だった、というのが正直なところです^^;
でも、ここに人が来たのっていつぶりなんだろう?ってかんじのマイナーな
大自然の中、お散歩できて、それだけでも良し!とします。

滝に向かう途中から、雲行きがあやしくなり、この滝を最後に、
急いで帰宅の途につきましたとさ。

たくさんの所を訪れているようですが、午後からの3時間ほどのぶらり旅でした。
天気にも恵まれ、とーっても楽しかったです^^

  


Posted by SSP at 19:53Comments(0)プライベート

2011年07月04日

お客様の声~メール編~


前撮りをなさったお客様が、撮影後に前撮り全データをご覧になった後に頂いた
嬉しいメールをご紹介させていただきます。

若葉若葉若葉若葉若葉

先日は前撮りの撮影ありがとうございました。

写真とともに大変思い出に残る一日でした。

実は翌日、緊張したせいか、私(新郎)がギックリ腰になってしまいました。。。笑

さて、本日メールにて送付して頂いた写真を確認させていただきました。

エンドロールで使用したい写真を数日中に黒木と選んで、作成をお願いしたいと思います。
しかしながら、さすがプロ!!といった感じで、素人の写真と全然違いますね!(^o^)”

また、よろしくお願いします。

正木 裕一朗
黒木 直子

若葉若葉若葉若葉若葉

今回は、前撮りの写真を披露宴当日のエンドロールムービーとしてもご利用くださいました。
そのフォトムービー用セレクトの為、まずは全データを急ぎでメールにてご確認いただきました。

ご新郎様、ギックリ腰になられたとお聞きし、心配しておりましたが、
治って本番をお迎えになられたので、ひと安心しました。


これは、前撮り日最後のお衣装でのひとコマです。
お二人にとって、大切な思い出の場所での撮影で、
婚礼の撮影は、私どもがはじめてとおしゃっていました。

正木 裕一朗様、直子様、この度は誠にありがとうございます!
メールの掲載も、ご快諾くださいまして感謝申し上げます。

お二人の一層のご多幸を心よりお祈りしております。



  


Posted by SSP at 11:02Comments(0)お客様の声・お便り
当店HP(Slapstick-photo)はコチラ