2015年12月31日
良いお年を!!
今年もあと少しですね。
振り返ると、様々な経験をしたなぁとしみじみ思います。
思ってもいなかった、あんな事の実現。
こんな事の経験etc。
これから乗り越えていくであろう、
想像もしてなかった、思ってもいなかった事柄。
「大丈夫」という言葉にどれだけ救われたか!!
そして、どれだけ沢山のみんなに支えられているか
という事を改めてひしひしと感じた有難い年でした。
今年もたくさんのご縁に心から感謝します!
皆様、良いお年をお迎えくださいませ^^
2015年12月19日
念願達成♡

毎年、行きたい行きたいと思いつつ、
チャンスを逃していたイルミネーション☆
行きたいところの一つ、
再春館のイルミネーションが今年で最後と知り、
これは行っとかないと!!と、
家族みんなでレッツゴー♪

待ち時間には、気になっていたチームラボアイランドにもGO!
車で待機のハマ氏1人残して、
子ども達と一緒になって楽しんできました^^
その場でお絵かきした画像がすぐに映し出され、
様々な動きをするのには、子供も大喜び♬
私も負けずにはしゃいできました(笑)

しれ~っと(笑)
わかる人にはわかる?!
メインイベントのイルミネーション☆
一言。
行って良かった^^
シンデレラ城みたいなところが一番好きでした。
順番待ちの時、長男坊がもよおし、車は動かすことが出来ないので、
トイレに行って迷子になりかける・・・?!という、
相変わらずのハプニングもありましたが、
家族そろってイルミネーションを楽しめて良かったです♪
2015年12月08日
12/13国宝の神社で神前式について学びませんか!

わたくし主催のウェディング相談会のことを人吉新聞さんが掲載してくださいました。
ありがとうございます!!
今回は、婚礼という切り口で、地元人吉球磨の魅力をさらに知って頂きたく、
第一部は球磨商業高校の生徒さんをご招待させて頂きました!
(お休みの日なので、来て下さるかは任意でわかりませんが・・・)
以下、前置きが長くなりましたが、相談会詳細です。
地元の国宝の神社での結婚式について、一緒に学びませんか?
~神職の方直々に学ぶ内容~
* 日本遺産に認定された人吉球磨のこと、
国宝の青井阿蘇神社のことのお話し
* 日本の結婚式の説明
* 神前式についての説明
* 青井阿蘇神社の結婚式の話
通常挙式の式次第のひとつひとつの儀式の意味
三三九度の盃の持ち方、玉串奉奠のやり方等のレクチャー
プランナーより
* どのような想いで志事しているか、結婚式の3Kのお話し
* 国宝プランの説明
* 国宝プランのムービー上映
15:30 終了⇒第二部:kura倉カフェへ移動
◇第二部:kura倉カフェでの相談会
・人吉球磨初!全日本ブライダル協会認定講師を招き、
最新の世界・日本のウェディング事情のお話し
・実際にプロデュースさせて頂いたオリジナルウェディングのご紹介
当社にプロデュースをお任せになれたお客様ご本人のリアルな声も聞けます。
・この日だけの特別なディナーと生演奏をご用意致します。
◇各部のみの参加も可能
第一部・第二部両方参加¥3,500
第一部のみ¥500、第二部のみ¥3,000
※先々、弊社にプロデュースや写真撮影をお申し込み下さった方は、
その時の請求から参加費を差し引かせて頂きます。
◇お申し込み先
・申し込みフォームから→https://form.os7.biz/f/4e1609eb/
◇問合せ先 Slapstick Photo & Planning
(スラップスティックフォト&プランニング)
担当:濵田佳与子
■〒868-0303 熊本県球磨郡錦町西1445
℡ 0966-38-0603
ここのところ、相談会に向け、いろんな方々と打合せ三昧。
国宝:青井阿蘇神社の宮司の福川様と真剣に!

時に笑いながら!

私の熱弁にお付き合いいただき、お忙しい中、貴重な時間を本当にありがとうございます。

ちなみに上記3枚の写真は、次男撮影です。
次男が撮影した画像をあとで確認したら、
次男的には、宮司さんのお履物のデザイン、大きい事が衝撃だったらしく、
こんな写真もありました(笑)

その他、第二部でお世話になるkura 倉カフェの担当者様、
相談会で発表予定の企画のため、私の相談を聞いて下さっている皆様、
当日、快くお手伝いしてくださるMさん、and more!!
どれだけ沢山の方に支えてもらってるかを、
このような初めての相談会をやってみる中で、
骨身にしみて有難く感じています。
皆様、ありがとうございます!!!
ご結婚予定のない方や結婚されている方、
お子様方が結婚適齢期を迎えていらっしゃる親御様世代の方、
どなた様も気軽にご参加くださいませ。
沢山のご参加、心よりお待ちしてます!