2011年11月27日
フォト婚~兵庫からのお客様~

先週末、フォト婚撮影でした。
私どものHPをご覧頂き、お問合せくださったのがきっかけでした。
お嫁様が熊本ご出身で、今はお二人とも兵庫にいらっしゃいます。
撮影当日は、新郎様のご両親も兵庫から駆けつけて下さいました。
熊本のお母様もご一緒してくださいました。
画像は、最初のお衣装で撮影スタートしようとしているときに、
まずはお父様がお二人を撮られている姿を写したものです。
なんかいいですよね^^
こちらのお客様、許可をいただけましたら、たくさんのナイスショットを
ご紹介させて頂こうと思います。
皆様、本当にありがとうございました!



偶然なのですが、来週も兵庫から親御様が駆けつけてくださる、フォト婚撮影がございます。
最近、九州以外の本州の方からのご相談もいただきます。
新郎新婦様のどちらかが、もしくはお二人が熊本出身で、
今は熊本を離れていらっしゃる方からのご相談が多いです。
熊本には、たくさんの観光名所がございます。
私どもの事務所のある熊本市内には熊本城、ちょっと走れば阿蘇、海等、
抜群のロケーションがあります。
拠点のある人吉球磨は、九州の小京都と呼ばれ、
九州では二つしかない国宝の青井阿蘇神社があったり、熊本の文化財の三分の二があり、
お二人やご家族の皆様との旅行がてら、楽しい思い出と共に、
素晴らしいお写真を残していただける場所でございます。
近々、その国宝:青井阿蘇神社をはじめ、人吉球磨でのフォト婚や和婚の
とっておきのプランをご案内させていただきます。
遠方の方でも、安心してお任せいただけるトータルでのご提案を考えております。
どうぞお楽しみに!!
2011年11月24日
作陶展用撮影~作陶家:久保田烈工様~

人吉在住の作陶家:久保田烈工様が、
12月5日(月)~11日(日)、東京で作陶展を開催なさいます。

今回は、この東京で開催される作陶展のハガキ用撮影をさせていただきました。
ぜひ、久保田様の素敵なお人柄と、
そのお人柄から創り出される素晴らしい作品に触れに、
皆様、足をお運びくださいませ。
2011年11月23日
勤労感謝の日
今日は、勤労感謝の日ですね。
4歳の下の子から、メダルをもらいました

6歳のお兄ちゃんからは、お手紙をもらいました

どんなプレゼントより嬉しく、パワーが沸いてきます。
よし!もっと頑張ります

2011年11月22日
今朝の紅葉~球磨郡:新宮寺~

霧がでる寒い日を狙っていたハマさん。
今朝早く、気温1度の中、地元:球磨郡錦町にある新宮寺へ撮影へ。
カメラを通して表現された紅葉は、
肉眼でみるのとはまた違うなぁとしみじみ思いながら写真を見ました。
他の紅葉の写真にもご興味が在る方は、こちらをご覧くださいませ。
http://p.tl/vewR (無断転載はご遠慮ください)
私は、ハマさんの撮る写真や写真に対する想いの一番のファンと自負しています。
あるお客様に「呼吸の感じられる写真」とおしゃっていただいた事があり、
とっても嬉しく思ったことを、ふと思い出しました。
2011年11月20日
続編!!先日の披露宴

ひとつ前のブログで、結婚式当日の新郎様のお写真をアップさせていただきました。
そうしましたら、新郎ご本人様より直々に
「良かったら、楽しい方の写真をお願いします。何が載っても驚きません。」
とのコメントを頂戴しました。
という訳で、気合の入ったカッコいい画像からスタート!!
皆様、どのタイミングでこんな表情をなさっていらっしゃると思いますか?
(答えは、宴もたけなわ、最後の新郎様のご挨拶の時でいらっしゃいます。)
そして、胴上げの続きです。

ご新郎様、ナイスな表情です(笑)
参列の皆様も、みんな笑顔でとーっても楽しまれているのが伝わってくると思いませんか^^
シュワッチ!!!

長年の友人でもある花嫁には、画像のアップをOKか聞くのを忘れてました^^;
OKが出たら、とーっても綺麗な花嫁姿の友人もご紹介させていただきますネ!
Mさま、Cちゃん、誠におめでとうございました!!
2011年11月18日
先日の披露宴~珍しい胴上げ?!~

私のブログは、よく花嫁様の写真をアップするので、
今日は、先日の披露宴スナップから新郎様の1枚です。
挙式・披露宴も結びになり、新郎様はご友人に囲まれ、
胴上げスタート!!
んん??
でも、よーく見てください。
普通の胴上げとは、何か違います。
そうなんです、向きが逆なんです。
まるでウルトラマンが空を飛んでいるかのようなポーズで胴上げ中の新郎様!!
本当は、面白い表情でちょうど飛んでいらっしゃる写真もあったのですが、
ちょっと控えめに、こちらをご紹介させていただきました^^
ちなみにこの日の撮影カット数は877枚!
集合写真のデータも含む、全データをディスクでお渡しさせていただきます。
こちらのお二人は、これからアルバムをご検討になられます。
まずはプロに撮っておいてもらう!
当店は、データのみの撮影も承っておりますし、アルバムはゆっくりご検討いただいても構いません^^
2011年11月17日
「うべ」の中はこんなかんじでした。
昨日、ブログにもアップしていた戴き物の「うべ」。
画像はカットした状態です。
(携帯で撮った見にくい画像でスミマセン^^;)
今朝、息子と食べました。
種が多く、食べるところはほんのちょっとという感じでしたが、
私も息子も美味しかったというのが感想です。
昨日、フェイスブックでは、「うべ」か「あけび」か等で、
たくさんの方にコメントをいただきましたが、
カットしてみて、間違いなく「うべ」と判明しました^^
2011年11月16日
この果物をご存知ですか?
今日、こちらの画像の果物をいただきました。
何の果物だかわかりますか

てっきり、アケビかと思いましたし、
ハマさんにも見せて聞いてみたら、「アケビ」と回答してくれたのですが、
くださった方に聞いたら、「うべ」と言うそうです

初めて聞いたので、ちょっと調べて見ました。
正式には「むべ」(郁子)というようで、鳥羽では「うべ」「あんべ」などと呼ぶそうです。
http://www.city.toba.mie.jp/koho/photogallery/yama/ubenohana.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%99
甘くて美味しいらしいので、後から食べてみるのが楽しみです^^
食べたら、感想書きますね~。
2011年11月15日
七五三おめでとうございます!

今日は、七五三ですね。
七五三を迎えるお子様をお持ちの皆様、誠におめでとうございます!
本日は、約8ヶ月前からご予約をいただいたお客様の撮影で、
不知火の松合神社でのお参り密着撮影でした。
画像は、本日のものではありませんが、
お参りとその後のポーズ写真なども無事に終わり、
帰り道での本領発揮?!のやんちゃな男の子と
それを笑顔で見守るお母さんとお姉ちゃん^^
なんだかいいなぁ・・・と思い、本日の1枚としてセレクトしてみました。
2011年11月13日
ある日のフォト婚

先日のフォト婚の1枚です。
このお写真、お二人の向こう側にいらっしゃる、
撮影に同行してくださった親御様方にむけてのピース写真なんです。
個人的にこういうお写真大好きです。
つくっていない、自然に思わずでられた仕草だと思うんです。
もちろん、きちんとした写真も撮りつつ、
このようにカメラを意識されていないところも、お客様も知らない間に撮ってたりします。
『記録ではなく、記憶として・・・。
ただ写真を撮るのではなく、撮られる一日を思いでとして残していただきたい』
私どもが大切に大切にしていることです。



そして、こちらのお客様方。
当初は、前撮りとしてフォト婚をご利用いただいたのですが、
このフォト婚がご縁で、ご結婚式当日のスナップ撮影までご依頼くださいました。
フォト婚は、いろいろなご事情で結婚式や披露宴をなさらない方が、
記念としてお写真を残されるというご利用だけでなく、
このように、結婚式をなさる方も、自分達の好みの写真を残すためだったり、
会場提携の写真屋さんではなく、フォト婚を利用したほうが
予算も内容も納得がいく等の理由で、ご支持いただいております。
撮影を通して、
皆様の一生の思い出となられる日に関わらせて頂けますこと、
心より感謝申し上げます。
2011年11月09日
資料請求ありがとうございます!
今日は、県内だけでなく九州外のお客様からも資料のご請求をいただき、
心を込めて書いたお手紙と共に、当店の資料一式を送る準備をしております。
当店では、まだお会いしていないお客様が、
いろいろとイメージしやすいように、印刷物だけでなく、
当店のお客様方のたくさんの写真や前撮りの様子がわかる動画などをいれて
作成した資料DVDも一緒にお届けしております。
最近は、県外からのお客様からの問合せや利用も増えてきております。
今月も、花嫁様が熊本出身で、今は神戸在住でいらっしゃるお客様が、
フォト婚を利用されて、前撮りを熊本でなさいます。
ご両家の親御様も前撮りに同行くださるとのことです。
本番のご結婚式は神戸でなさるので、
花嫁様の親御様も喜ばれると思いますし、
この機会に新郎様をはじめ、新郎様の親御様も熊本にお越しいただける事は、
素晴らしいことだと思います。
熊本には、九州では二つしかない国宝の神社の一つがあります。
人吉にある、青井阿蘇神社です。
「国宝の社殿で、挙式を挙げることができるのは、世界中でもここしかないでしょう。」
と、青井阿蘇神社の宮司様がおしゃっていました。
そんな素晴らしい国宝の神社でのフォt婚や和婚プランもまもなくご案内できそうです。
楽しみにお待ちくださいませ。
2011年11月08日
懐かしいお客様

先週末、5年前にご結婚式を撮影させていただいたお客様とお会いしました。
お子様の七五三の撮影で、山鹿からわざわざ球磨のスタジオまでお越しくださったんです!
私達が約3年半前に球磨に拠点を移す前のお客様で、
出張撮影していることもご存知ですし、
こちらからも「出張しますよ!」とお伝えしたのですが、
「濱田さんとこの(球磨の)スタジオにまだお邪魔したことないですし。」
と、はるばるいらしてくださいました。
もう、こんなに嬉しい事はありません。
しかも、ハマさんが一人で独立した頃のお客様でいらしたので、
(まだ私もプランナーとして勤めていた頃)
お嫁様とお子様にお目にかかるのは今回が初めてで、とっても楽しみだったのです。
国宝の青井神社のお参りから密着撮影させていただき、その後スタジオ撮影。
たくさんのお話もさせていただきました。
画像は、神社でのお参り後のひとコマです。
密着撮影だからこその写真で、こういうふとした写真、大好きです。
私どもへの貴重なアンケートといいますか、ご意見もお聞かせいただき、
動画で保存しております。
許可もいただけたので、近々お客様の生の声としてアップしようと思っています。
杉本家の皆様、本当に本当にありがとうございました!
2011年11月04日
ある日の成人式前撮り

先日、ご紹介で当店のことを知っていただき、
撮影をご依頼くださったお客様の成人式の前撮り撮影でした。
この最高に素敵な自然な笑顔から、撮影の楽しさが伝わればと思います!


せっかくのネイルや帯の小物、後姿等もバッチリ撮影します。
ご両親様もご一緒だったので、ご家族写真も撮らせていただきました。
撮影を楽しんでいただき、何年後かわかりませんが、
「写真、撮ってて良かったな」と思っていただけたら、
私達もこの上ない喜びです。
S家の皆様、この度は本当にありがとうございました。
=============================
この時期、お問合せが増えてくる成人式前撮りや七五三撮影のことを
少しお話させていただきます。
当店は、HPや広告など婚礼撮影をメインに作成しており、
成人式前撮りや七五三撮影ももちろん、お受けできるのですが、
広告を一切出しておりません。
皆様、当店をご利用いただいたお客様からのご紹介等でお問合せくださいます。
お一組様を大切に、短くても半日位の時間を設け、
丁寧に楽しく撮影させていただくので、たくさんのご予約をお受けすることができません。
大変心苦しいのですが、日によってはお受けできないお客様もでてこられてます。
成人式撮影や七五三などの記念日撮影の場合、
大きくわけて、台紙のタイプと写真集タイプをご用意しております。
例えば、台紙3面5ポーズ(お写真が5枚)をお選び頂いた場合、
そこはわたくしどもSlapstick-Photoのこだわり、
『ただ写真を撮るのではなく、撮られる一日を思い出として残していただきたい』という想いのもと、
5枚の写真を撮る為だけの撮影ではなく、思い出としてたくさんのカット数を撮影させていただきます。
通常だと、台紙や写真集がメインの商品となるのでしょうが、
当店の場合は、台紙や写真集は、たくさん撮影させていただく全データのダイジェスト版
とお考えいただければと思います。
ちなみに、本日ご紹介しているお客様は、3桁に及ぶカット数を撮影しました。
もちろん、全データを無料で差し上げております。
一生に一度の大切な記念となられる撮影・・・、
大切に心を込めて関わらせていただいております。
2011年11月03日
新しい試み~Skypeを使った打合せ~

先日、Skypeを使って打合せをしました。
パソコン画面に映っているのは、わたくしです。
お客様とパソコン画面を通して会話しているところです。
ハマさん(カメラマン)が、お客様と熊本市内の事務所でリアルに打合せする中に、
私は球磨の事務所から、画像のようなかんじで参加させていただきました。
今まで、Skypeを使ってコーチングをしていただいたり、
テストとしてSkypeを使ってみたりはした事がありました。
Skypeでの打合せをアドバイスいただいた方と、
ご理解あるお客様のおかげで、今回の仕事での活用が実現しました。
本当にありがとうございます。
最近、熊本以外のお客様からのお問合せも増えてきています。
例えば、現在のお住まいは関西だけど、故郷の熊本で撮影したい等のご相談です。
メールや電話でお打合せさせていただき、
お目にかかるのは撮影本番ということもあります。
実際に経験してみて、これって使い方次第で、かなり活用できる手応えを感じました。
いろいろと模索してみようと思います。
2011年11月02日
カラー診断とプロフィール撮影のコラボ企画のご案内~第2弾~

前回好評いただきました、カラー診断とプロフィール撮影のコラボ企画~第2弾~の
開催が決定しましたのでお知らせさせていただきます。
土日開催のお問合せを多く頂いていましたので、
今回は日曜日の開催予定です。
今年の締めくくりに、また新年を素敵なプロフィール写真で迎えませんか。
以下、詳細です。
=========================


貴方色を知って、ステキなプロフィール撮影を!
自分の魅力を伝える、素敵なプロフィール写真を撮りませんか?
プロのカラーイマジニストとカメラマンがあなたの変身をお手伝い致します。
パーソナルカラー診断は、La Vierie(ラ・ヴィリエ)の代表取締役で
自らも講師として御活躍中の石垣利恵様をお迎えしております。
また今回は、ベースカラー診断に加え、個性診断まで含まれた、
グレードアップした内容でのご案内となっております。
【日時】
1回目 12月18日10時~(定員5名)
2回目 12月18日14時~(お申し込み人数多数の場合、時間調整をさせていただく場合もございます)
※各時間帯ともに最小催行人数2名
各1名づつの場合は、お時間のご相談をさせていただく場合もございます
【開催場所】〒869-1108 菊池郡菊陽町光の森6丁目18番1
【企画内容】
・ベースカラー(肌の色)診断
貴方に似合う色を分析・診断いたします。
・個性診断
ベースカラー診断後に、その方のイメージ作りをより深める為の個性診断をします。
・衣装セレクト&アドバイス
撮影時にお持ち頂いた御自身の服、数点の中から、
貴方に一番似合う物をセレクト。
・メイクアップ
カラー診断を取り入れプロによるメイクアップ
・プロフィール撮影
30~50カットを撮影。その中から、
御自身が選ばれた1枚と、プロのカメラマンが選んだ1枚の
計2枚をデータ加工致します。
また、撮影の全データもお渡しします。
【進行】
1回目 12月18日10時~
2回目 12月18日14時~
ご参加の皆様のベースカラー診断からスタート。
カラー診断後、随時、メイク有の方はメイク→撮影の流れになり、
終了時間は撮影が終わられた順になります。
カラー診断・衣装セレクト&アドバイス (30分位)
↓
メイクアップ (10分位)
↓
撮影 (30分位)
撮影前後に個性診断致します。
【費用】
・23,100円(男性の方・メイク不要の方は21,000円)
【その他】
・当日は撮影時に着用したい、御自身の衣装を数点お持ち下さい。
【カラーイマジニスト石垣利恵様プロフィール】
元全日空客室乗務員
フランス5年在住
米国NLP協会認定プラクテショナー
SIJカラーイマジニスト講師及び九州支部代表
NPO法人全日本ブライダル協会認定ブライダルプランナー及び講師
トニータナカブライダルメイクアップアーティスト
全日本エステ指導育成協会支部講師
Yamanoエステ及びメイクインストラクター
AEA認定エステティシャン
詳しくは、http://www.la-vierie.jp/academy/index.html
【カメラマン濱田喜幸プロフィール】
日本ジャーナリスト専門学校写真家卒業。(写真専門士取得)
ドキュメンタリー及びフォトジャーナリズムを学ぶ。
卒業後、熊本と東京で9年間スタジオ勤務を経験。
2004年にSlapstick-photoとして独立。
現在、フォトスクール講師としても活躍中。
詳しくは、http://www.slapstick-photo.com/
【問合せ・申し込み先】
Slapstick-photo(スラップスティックフォト)

Mail info@slapstick-photo.com
営業時間 10時~19時、定休日 火曜日