国宝の神社での神前式、文化財を舞台にした披露宴などの婚礼プロデュース国宝プラン・お問い合わせはこちら
各取材も受けてます。kura倉カフェやレストラン、旅館でのプランニングも承っております。

2015年09月25日

解禁!【newプロジェクトのご報告!!】

解禁!【newプロジェクトのご報告!!】
午後から、地元球磨郡錦町にある球磨商業高校に、
人吉球磨写真倶楽部の先生方3名と一緒にお邪魔してきました!!

高校の教室に入るなんて、うん十年ぶり!!
この写真、先生みたいじゃないですか?(笑)
と、どうでもよい話は置いといて・・・。


球磨商業高校にお邪魔した理由をお伝えさせて頂きますネ。


「60周年記念 錦を飾ろう!」プロジェクト
と題し、人吉球磨写真倶楽部のプロカメラマン3人、ウェブデザイナー1人、
プロデューサー1人が核となり、
錦町をPRする『電子書籍』を作成するという内容で、
錦町合併60周年・町制施行50周年記念町民発案事業
応募した内容を採用していただいたからなんです。


メンバーとの打合せの際、日本遺産に認定された人吉球磨のPRを積極的にされている
球磨商業高校の生徒さん達にもご協力頂けたら、
より面白く素晴らしい内容になりそうですね!という話が出て、
早速、高校に電話をさせていただき、正式にご協力頂けることになり、
生徒さんと人吉球磨写真倶楽部のメンバーとの初顔合わせ、
調べて下さっていた高校生の皆さんのおススメの
錦町のいいところの発表を聞かせて頂きにお邪魔したというわけです。


それにしても、今どきの高校生の皆さん、どんな感じかなぁ・・・、
とオバサンは内心ドキドキでしたが、
不安も一気に吹っ飛ぶほど、爽やかな笑顔と挨拶で迎えて頂き、
ありがとうございました!

高校生の皆さん目線での錦町の魅力の発表、
そっかぁ!と新鮮なことも沢山でした。

解禁!【newプロジェクトのご報告!!】

解禁!【newプロジェクトのご報告!!】

解禁!【newプロジェクトのご報告!!】

集合写真も、みんな良い表情なのですが・・・、
いろいろと生徒さんのプライバシーのこともありますので、
小さすぎる画像はお許しくださいませ。

全ての画像は、魚住写真館の魚住先生が撮ってくださいました。
ありがとうございました!


球磨商業高校の関わって下さる生徒の皆様、先生方、
人吉球磨写真倶楽部の先生方、
錦町役場のご担当者様、
いろいろ支えて下さる皆様方、
どうぞよろしくお願いします!!



同じカテゴリー(当店のこと)の記事画像
イタリアへの道 ハマ使いになりたい私
春分と龍。 ただいま宿題の真っ最中です
スカイツリーで展示されたあのポスターが!!!!!
ラジオ放送されたようです!
今年もよろしくお願いします!
【年賀状用写真撮影会】ご感想掲載&あと2枠になりました!
同じカテゴリー(当店のこと)の記事
 ブログを引っ越しました (2018-05-20 16:39)
 イタリアへの道 ハマ使いになりたい私 (2018-04-18 13:46)
 春分と龍。 ただいま宿題の真っ最中です (2018-03-22 18:14)
 スカイツリーで展示されたあのポスターが!!!!! (2018-02-14 20:39)
 ラジオ放送されたようです! (2018-01-13 21:20)
 今年もよろしくお願いします! (2018-01-05 17:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

当店HP(Slapstick-photo)はコチラ