国宝の神社での神前式、文化財を舞台にした披露宴などの婚礼プロデュース国宝プラン・お問い合わせはこちら
各取材も受けてます。kura倉カフェやレストラン、旅館でのプランニングも承っております。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年08月09日

海外からのお申し込み



私たちにできる「撮影」と得意な「婚礼」という部分に着目し、
地元を元気にするお手伝いをしたい、何か町おこしのきっかけになればと考え、
共感してくださるたくさんの方々のご協力を経て、
人吉球磨ならではの世界にひとつだけの『国宝プラン』をご提案中です。

Facebookを通じて、そのプランに、オーストラリア在住のお二人からお申し込みを頂きました。
こんなに嬉しいことはございません。
すべてのやりとりは、東京在住の新郎お母様と行っています。

そのお母様が人吉出身だそうで、ご自分達の挙式も人吉の青井阿蘇神社でなさり、
その後、人吉と東京で披露宴をなさったとのこと。
東京生まれの東京育ちの息子さんが、
青い目の奥さまと人吉で式を挙げる事に、感慨深いものを感じていらっしゃるそうです。
また、人吉にいらっしゃるひいおばあさまに、生まれたばかりのお孫さんも一緒の
挙式を見てもらえることも、とても喜んでいらっしゃいます。

まだ一度もお会いした事がないにも関わらず、
大切な人生の節目となられるお式をお手伝いさせていただけます事、
とても身の引き締まる思いでございますと共に、大変光栄に存じます。


そして、昨日は8月8日。
昭和暦で数えると昭和88年8月8日だそうで・・・。
そんな末広がりなおめでたい日に、、国宝の青井阿蘇神社に代理として、
お客様方の挙式の正式なお申し込みに行って参りました。




このプランでは、熊本県人吉市にある青井阿蘇神社が舞台となります。
1200年の歴史の有る神社。
社殿・拝殿・楼門が完成して、400年。
九州の国宝の神社は、大分県の「宇佐神宮」と、この「青井阿蘇神社」しかありません。
http://www.aoisan.jp/aoisan.html
神社の敷地に、「文化苑」という、1700年代に建てられた、代々の大宮司:青井家の屋敷が有ります。
現宮司の福川義文様・神職の方々の計らいにより、
普段撮影不可な所を、特別に許可を戴いて撮影させて頂いております。
地元の方々は元より、県内外の方々からご利用頂いております。


■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 国宝婚礼撮影プラン
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

╋╋・‥…   プラン詳細   …‥・╋╋
http://on.fb.me/15Iq9co

■「国宝プラン」詳細 http://p.tl/TsEb
■「国宝プラン」ショートバージョン http://p.tl/md8X
■「国宝プラン」ロングバージョン http://p.tl/xI49

※他にも国登録有形文化財での撮影プランもございます。  


Posted by SSP at 17:33Comments(0)婚礼地元球磨人吉
当店HP(Slapstick-photo)はコチラ