国宝の神社での神前式、文化財を舞台にした披露宴などの婚礼プロデュース国宝プラン・お問い合わせはこちら
各取材も受けてます。kura倉カフェやレストラン、旅館でのプランニングも承っております。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年06月28日

人吉市無形文化遺産活用地域活性化プロジェクト





今日は、球磨地域振興局で行われている、ある会に行き、ご挨拶してきました。
画像は、奥から、人吉市教育委員会 人吉城歴史館長 鶴嶋 俊彦様、
人吉市無形文化遺産活用実行委員会 代表 本田節様、
そしてハマさんです。

人吉市無形文化遺産活用地域活性化プロジェクトのメンバーとして、
写真・映像でお手伝いさせていただける事になりました。

人吉市には、今月末で、国指定1件、県指定7件、市指定2件の無形文化財があります。

以下、この事業のねらいを抜粋させていただきます。
=========================================
人吉市の無形文化財の一つである「相良三十三観音巡り」の札所がある集落を中心に、
その暮らし・文化(産業、商業、風習、信仰、郷土食などの有機的につながり)の研究、記録を行い、
地域住民、子どもたち、来訪者にわかりやすく伝え、共有する視点から、それらをとりまとめ、
情報発信やf級啓発を行う。また、地域の様々な関連団体の連携体制の構築を行う。
=========================================





私たちは、私たちにできる「撮影」を通して、地元を元気にするお手伝いをしたい!!
という熱い想いをもち、微力ながら、出来る事からスタートしています。

そんな中、今回のこのお話は、本当に嬉しくて嬉しくて。
たくさんの方々とのご縁の繋がりあってです。

ご縁を繫いでくださった全ての皆様に心より感謝申し上げます。

私たちの子供も育っていく地元。
精いっぱい、今回のプロジェクトの役目を果たしたいと思います。
多くの皆様に、いろいろとお世話になるかと思います。
何卒よろしくお願いいたします。




カメラカメラカメラハマさんのFBよりカメラカメラカメラ
球磨地域振興局に来とります。
プロジェクトの一員となりました。
至極恐悦。
写真映像、頑張らさせていただきます。
もう、泣きそう。

  

Posted by SSP at 22:36Comments(0)当店のこと地元球磨人吉
当店HP(Slapstick-photo)はコチラ