【国宝:青井阿蘇神社 弊社オリジナル神前式リハーサル】
弊社では、青井阿蘇神社の神職の方々にお願いして、
直接、挙式の流れ、意味合い等を詳しく教えていただいてます。
特別に実際の挙式で使う「誓詞」と
玉串奉奠の練習用玉串もたくしていただいています。
本日の画像は、明日、国宝:青井阿蘇神社で式を挙げられる
新郎新婦様が関東より到着され、リハーサルをさせて頂いた様子です。
具体的には、
・三々九度の意味合い、盃の持ち方、飲み方
・誓詞はどのタイミングで持つのか
どうやって紙を開くのか
読み方
読んだ後はどうするのか
・玉串奉奠の意味合い
そもそも玉串とは?
玉串奉奠のやり方
・指輪の交換のやり方
・和装をお召しなった花嫁様のお辞儀の仕方
等々を丁寧にご説明し、実際に動作を練習していただきます。
事前にここまでのリハーサルをさせて頂くのは、
弊社だけだと自負しております。
それはなぜか?
夫婦となる誓いをたてていただく大切な儀式として、
青井阿蘇神社の神前式の流れ、
一つ一つの神事の意味合い、礼儀作法を学んで望んで頂きたいからです。
また青井阿蘇神社の宮司:福川様から、
「結婚式も神事の一つとして、命がけでさせて頂いている。」
と伺ったことも大きな理由の一つです。
人任せではなく、大切な人生の節目としての自覚をもって、
自分達の結婚式にのぞんでいただきたいと思っています。
今日の新郎新婦様は、最終打合せ後、
「これから、明日の結婚式でお世話になるので、
青井阿蘇神社にご挨拶に行ってきます」
と弊社を後にされました。
きっと、そのお気持ちは神様に届いていると思います。
わたしも、先ほど青井阿蘇神社にお参りに行ってきました。
明日は、花嫁様のお祖母様宅で出立ちをしてから、
挙式に向かいます。
神様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
※「出立ち」とは
http://slapstick.otemo-yan.net/e958599.html
http://slapstick.otemo-yan.net/e981644.html
http://slapstick.otemo-yan.net/e943912.html
ご興味がございましたら、ご参照くださいませ。
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 国宝プランとは
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
撮影の舞台は吉祥の地に立つ、国宝の社殿 ~ 人吉・青井阿蘇神社
╋╋・‥… プラン詳細 …‥・╋╋
http://www.slapstick-photo.com/plan/kokuhou/
※他にも国登録有形文化財での撮影プランもございます。
関連記事